- HOME
- お客様の声発表

-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
お部屋が衣装と小道具で溢れてしまって「これではダメッ!」と整理したくてはじめました☆
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
いつも家族が寝静まってからリビングで作業してたのにお部屋でいつでも作業できるようになりました(^^)v
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
「アレがない!」「コレがない!」って探すことが減りました♪だって「ハロストさんに入れた」って覚えていられます(>∀<)
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
何を入れたかをメモしますΦ(・・)私の場合は携帯のメールに☆いつでもチェックできるし変更もできます!定期的にPCにも転送してるから消えちゃう心配もないです♪あとはコスプレ衣装が収納物のメインなので箱に入れる時には男キャラ女キャラに分けてます!私服も冬服と夏服に分けていれたり♪どうしても畳みたくない衣装のためにハンガーラックをいれました。
-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
引っ越しをしたので荷物の整理が必要になったからです。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
PCの箱などこれが結構大きいのですが壊さず収納出来るので助かります。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
仕事で展示パネル、資料などが増えていくので収納するのに重宝しています。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
廃材等で、棚を作りました。
-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
仕事で道具関係が、増えてきた為。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
立地条件も良く、大変助かっております。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
荷物の出し入れも楽ですし、コマ目に荷物の管理が出来ています。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
廃材等で、棚を作りました。
-


トランクルームを利用したきっかけを教えてください
趣味の楽器が増えすぎて収納に困った為。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
楽器(ドラム)の出し入れがスムースになって時間や体力の消耗を防げた。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
車付けが良く、倉庫も2階なので手間暇が省けとても良い。以前は15階からエレベータで下ろし、カートを使って出し入れをしていたが、今はずいぶんと楽になった。設営もスムース、ライブもスムース。良い演奏ができる助けになった。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
キャスター付きのラックを利用し、最大限の収納が出来る。
-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
転勤で、栃木県から三重県へ赴任する際、妻と子供達は、東京の実家に親と同居する事としました。栃木県の家は、広く大きかったのですが、東京の家は狭い為、コンテナを借りる事とした次第です。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
狭い東京の家で、妻と子供達が生活していけるスペースが確保できたので、生活の変化というより、生活ができる様になったと言う感じです。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
夏物・冬物衣類やたまにしか使用しない物、例えば旅行カバンやクリスマスツリー、スキー板/ブーツ等を出し入れして、直ぐに使わない物を適時取り出して使用する事が出来る様になりました。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
夏場の湿度が気になるので、床にスノコを敷き詰め除湿剤を置いています。又、衣類は、半透明で引き出しタイプの衣装箱に入れているので、夏・冬の入れ替え時一目瞭然で、どこの箱に何が入っているか、そして直ぐに入れ替えが出来ます。
-


トランクルームを利用したきっかけを教えてください
子供が中学生になって部屋を明け渡すため、以前から買い込んでためていた趣味の模型を全てコンテナを借りて移すことにしました。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
家のスペースが増えたことと、週に1回、在庫の整理にコンテナに行く楽しみが増えました。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
他のコンテナと比べ、コンテナの内外が綺麗で、気持ちよく収納ができるところ。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
キャスター付きのパイプ棚を設置することで、多くの収納が可能(最低限の通路を確保すればよいので)。
-


トランクルームを利用したきっかけを教えてください
現場仕事を自営で始め、工具を収納する場所を探していました。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
家に収納していた工具をコンテナに移したことで車への積み降ろしが楽になり、なおかつ家に他の物を置くスペースができた。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
家での収納が困難だった大きい工具や重たい工具が収納しやすくなった。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
収納棚や積み重なる箱を使い収納することでコンテナの上の方まで有効に収納できた。
-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
趣味のレコード、CD、本が増え部屋が手狭になったので整理のために借りることにしました。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
趣味の品物以外にも、季節の電化製品や普段使わないものも収納でき狭い部屋がスッキリし息苦しさが無くなりました。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
身近に有ると使わないのになかなか捨てられない物をとりあえずハローストレージに収納してみる。手元から一旦放してみると気持ちよく処分できたりして、物の新陳代謝が出来るようになりました。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
台車に荷物を乗せることで真ん中の空間を有効に使っています。
-


トランクルームを利用したきっかけを教えてください
レジャー用品、趣味用品の収納場所が家が狭くて置けなくなったから。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
レジャー用品が充実してきて、遊びの幅も広がりました。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
家の中が少しだけ広くなりました。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
棚などでもっと収納を増やしたい。
-

トランクルームを利用したきっかけを教えてください
5人家族で自宅に収納するスペースが足りないため。
ハローストレージを利用して日々の生活の変化はございましたか?
季節物や、たまにしか使用しない物を収納し、若干ではあるが自宅にスペースが出来た。
ハローストレージを利用して良かった点を教えてください。
物を捨てられない妻がコンテナに置いてあって何年も使用しない物を捨てるきっかけを作ることが出来た。
ハローストレージをご利用の際の収納の工夫などがあれば教えてください。
壁際に収納を置き書類等の収納。反対側は段ボール箱を積み上げ、真中は物を取り出しやすいように若干スペースを空けています。


実際にトランクルームをご利用いただいておりますお客様から寄せられました。
